忍者ブログ

ふらふら日記

思いのたけをつらつらつらら。

FLAT FLOOD -レトロゲーム攻略リンク集-
2025.01│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

山村美紗サスペンス 京都財テク殺人事件

まず、オープニングを見て愕然。
「何これ?」
子供の絵のような「ビル群」「車」「並木」...。

タイトーからヘクト(ヘクター)に販売(開発?)会社が変わってしまったためなのか、絵柄がまるっきり変わってしまって、「幼稚」なイメージを受けました。
キャラクター絵もなんというか...。
アニメ調になっているので、前作との違和感がとても大きくて愕然。

まだゲームをはじめたばかりのですが、ゲーム世界に入りやすかったようには思えます。
が、キャサリンがいない......。

そこにまたも愕然、というか違和感が...。
その辺は版権の問題なのか、この後登場するのかは分かりませんが。
あ、でも、かりや警部は出てきてるし...(顔は全然違うけど)。
そのうち登場するのかな?

ゲーム内容としては、「殺人事件」よりも「株式」の方に重点が置かれているような気がして、プレイしにくいです。
ゲーム中に株式の説明はあるのですが、そんなものが必要ほど株の知識がいるの?
と思ってしまい、ゲーム中2日目にして既に投げ気味です......。

話によると、説明書の半分を株の説明が占めているらしいのですが、中古で買った私の手元には、もちろんそんなものはありません(涙)
株はやったことがないので用語なんてさっぱりです。

それがなければプレイしやすいのかもしれませんが。
前2作(花の密室殺人事件、龍の寺殺人事件)が好きだっただけに途中で投げ出したくはないんですけど...。
主人公が前作までとは違っている(かりやと面識がない)のも寂しいですし。

しばらくは放置しちゃうかも。

PR

Ultima4(ファミコン版)

ウルティマ1

魔導士「モンデイン」による恐怖支配

ウルティマ2

モンデインの妻であり、弟子でもある魔女「ミナクス」破壊

ウルティマ3

モンデインとミナクスよってつくり上げられていた悪魔「エクソダス」復活の阻止

そして、ウルティマ4です。
エクソダス封印後、世界を平和にするためには精神面での発展が必要、と考えたロード・ブリティッシュは、数々の災いを打ち破り、暗黒時代に終止符を打ってくれた勇者に呼びかけた。
そして、精神面での発展、つまり「徳」の概念の謎を解くために、再び勇者は旅立った......。

こんな物語です(確か...)。
今回の冒険には「最終ボス(ラスボス)」というものは存在しません。
主人公(プレイヤー)自らを高め、8つの徳の概念の謎を解くことが目的なのです。

前作のウルティマ(3)~恐怖のエクソダス~で反省したのか(苦笑)、今作の評判は前作とは比べ物にならないくらい良いです。
何がいいって、まず分かりやすい。
前作の多くのメッセージは、「物語(ウルティマワ-ルド)を知っている事が前提」だったような気がしました。
しかし、今作のウルティマ4は、何も、右も左も分からないプレイヤーに対しても、さりげなくも親切な情報を与えてくれます。
また、建物内には隠し通路や、通り抜けられる壁などがあるのですが、それもグラフィックに通常とは少し変化をつけてあり、分かりやすいけれど、それでいてゲーム性を失ってはいないとも思います。
まるで「ドラクエ」かと思ってしまうようなシステム。

う~~~~~ん.........。

でも、呪文を使うのにいくつかの「秘薬」が必要だったり、空を移動できるアイテム「気球」を操るのに、風を操る魔法が必要だったりと、
難易度低めでも、簡単と言うわけではなく、「分かりやすい」ゲーム。
ウルティマ入門として、とてもお薦めです。

シャミノや、デュプレ、イオロ達も出て来るしね。

「テクポリ」って知ってる?

今は昔。
「テクノポリス」という月刊雑誌があったそうな...。
それは、「ぱーそなるこんぴうた」、俗に言う「ぱそこん」なるものの雑誌で、主に、(少しエッチな)げぇむを紹介しておったのじゃ...。
ぱそこんなるものは、当時はそれはそれは高価でのう。庶民には高嶺の花じゃった。

つまり、私は「パソコンは持っていないけど、(ちょっとエッチな)パソコン雑誌を買っていた人」だったのです。
別にいいじゃん!

10年くらい前のことでしょうか、テクポリが廃刊(休刊?)になってしまったのは。
私が初めて買ったのは、未成年がX指定(18歳未満お断り!!)のゲームを買えないからといって万引きした、という事件があったすぐの号でした。
やはり、特集はその事件について。
そんな事件を知らない私には何が何やら......。
でも何となくは、事件のあらましが分かりました。

それ以来、それ以前は「美少女ゲーム」と呼んでいたものが「エロゲー」「アダルトゲーム」と呼ばれるようになり、ゲームのケースには「18禁」のシールが貼られるようになりました。
その頃からテクポリは、18禁ゲームを紹介しないという主旨のことを紙面に載せていたような気がします。
ゆえに、「美少女ゲーム」から離れていき、だんだんと廃れていってしまったのです。

初めて買ったその月から半年ほど読んでいましたが、その後何故か(ホントに理由がわからない)購入を止め、1年が過ぎました。

何気なく入った本屋さんで、テクノポリスを見かけました。
懐かしくて思わず手にとってしまったテクポリを、開いてびっくり!
紙質は悪くなってるし、ページも少なくなってるし、値段も少し高くなってるし...。
家に帰ってじっくり読んで、またびっくり!
当時は、よほど性描写にナーバスになっていたのか、女性の裸があるだけで「18禁」になっていた気がします。
よって、久しぶりに見たテクポリには、裸なんて一切無し!
おっぱい?
ありえな~い!

様々なゲームの体験版のフロッピーディスクを付録でつけたり、漫画を連載したりと、様々な試みをしていたようですが、その数ヵ月後には、廃刊になってしまいました。

テクノポリスは、徳間書店から発刊されていました。
で、テクノポリスブランドでゲームも出していました。
私がやったのは、「秘密の花園」という1作だけですが、面白かったです(廃刊になってから随分経ってからのことですが)。
女性も綺麗だしかわいかったし。
「性」だけではなく、「ゲーム"性"」もしっかりあったゲームだと思いました。
テクノポリスの主張もそうです。
女性の裸よりも、ゲームとしての面白さが大切。キャラクタ性が大切。
そここそが「アダルトゲーム」と「美少女ゲーム」の違いだと。

読者からの投稿作品(同人ゲーム)の批評や、読者のネタはがきを紹介するコーナーがあったり、"普通の"雑誌としても面白かったというか、好きだったんですけどね。

知ってる人いるかなぁ...。

PC(PC-98もX68もTOWNSも)持っていないのにテクポリ買っていた人!
私の他にもいますよねぇ?

■スポンサード リンク
■最古記事