忍者ブログ

ふらふら日記

思いのたけをつらつらつらら。

FLAT FLOOD -レトロゲーム攻略リンク集-
2025.01│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今は、もう、動かない...

一昔前のゲームの媒体は、FD(フロッピーディスク)があたりまえでした。
その少し前はテープです。
テープというのは、「あの」カセットテープです。
私は、現物を見たことが無いのでよくは分かりませんが、実際に使われていました。

今では当然のように「GB(ギガバイト)」という単位が使われていますが、ほんの何年か前までは「GB」の千分の一の「MB(メガバイト)」の千分の一の「KB(キロバイト)」が主流でした(正確には1024分の1だったかな?)。
ちなみに、FDは一枚の容量が1.44MBです。
1.44MBの他には、1.2MBや720KBのものもありました。
1.2MBのものは、NECのパソコン独自の規格だった気がしますが。

少ない容量の中で、どれだけ良質のものを作ることが出来るか?

プログラミング技術は飛躍的に上がっていきました。
職人魂とでも言うのでしょうか?
もちろん、CPUのパワーも無く、メモリも今とは比べ物にならないくらいに少ないものだったのにもかかわらず、快適なゲーム環境を構築するのには、やはり技術や新しい発想が必要だったのです。

しかし、Windows95が発表、発売され、ソフトウェアだけではなく、ハードウェアの面においても、この10年ほどの間でとてつもない進化をしています。
ハードディスクが一般的に販売され始めたときには、1MBが1万円もしていたのに、今では300GBで1万円です。
ほんの10~15年程前の話なんですけどね。

今ではDVD媒体のものが当然のように出回っています。
ポリゴンで描写されたキャラクタが、画面狭しと走り回っています。

しかし、内容はどうでしょうか?
助長的なシナリオ、読み込みに時間がかかる動画・フルボイスの連続、(意味も無く)広いマップなどなど......。

プレイ時間を長くする”だけ”のために力を注いで、肝心の”ゲーム内容”はとても薄れているような気がしてなりません。
まぁ、私があまり「当たりゲーム」をプレイしていないだけなのかもしれませんが...。

FD2枚にも劣るようなDVD-ROM4枚組のゲームはしたくない!!

でも、悲しいかな、結構あるんですよねぇ.........。

PR

桃鉄(桃太郎電鉄)

今さらながら

あけましておめでとうございます。

年末年始、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
j時間を持て余している(いた)方も多いのでは?

で、そんなときには「桃太郎電鉄(以下「桃鉄」)」です。

この間、大掃除をしていたときに出てきたんですよ、ファミコンの「桃鉄」が!

確か、年末に発売されたような気がする「桃鉄」ですが、素直に面白かったです。
4人同時プレイが出来ます。

テテテンテンテンテーンテーン~
という小気味良いBGMのゲームですが、内容はなかなかにシビアです。
最近の桃鉄はプレイしたことが無いのですが、SFC(スーパーファミコン)版の「SUPER桃鉄」はあります。
ボンビー(貧乏神)のやることなすことに一喜一憂していました。
シビアと言っても、そこまで「イヂワル」ではないです。

貧乏神は出てきません。
線路が買えます。
借金制度はありません。
カードの概念もありません。
(これが一番大きいのですが)セーブは出来ません。

でも、面白いんだよなぁ。
FCでは、「鉄道王」というゲームもありましたが、こちらはホントに「鉄道」王。
買えるのは鉄道(線路、というか路線)のみです。

また、この「桃鉄」は日本地理も勉強できます。

実際、私はこれで幾つもの「県庁所在地」を覚えました。

今でも(PSやX-BOXとかで)出てるのかなぁ。
まったく分からなくて申し訳ないのですが、出ていたら少し(だけ)やってみたいですね。
もちろん、大人数で。

一人でやると寂しいことこの上ないですよ(それでも面白いのですが)

「よっしゃー、買い占めたー!!」

.....................。
よくやった、私......(T^T)

UPしようかなぁ...、でも...。

レトロゲームの攻略サイトを、だいぶ前から作っていたんですが、なかなか形になりません。
攻略しているゲームの数なんていくつも無いんだけど...。
デザインというか、見やすさ、使いやすさがさっぱりわかりません。
自分で作っていても、「これじゃぁねぇ...。」というようなところばかり。

CSSで画面分割を行い「擬似フレームサイト」にしてみたんですが、常に表示されている「メニュー部分(ページ)」を変更したときには、それまで作ったページ全てにてを加えなければならないことに気がつきました。

その後、PHPで「include」を使い、やっぱり「擬似フレーム」を表現しようと思いました。
これならメニューページを作っておき、各ページでそのメニューページを「include」で呼び出してやればすむので、いちいちメニュー部を書きかえる必要はありません。
こいつは便利!!
と思ったのですが、PHPを使える無料スペースで、気に入ったのがなかなか見つからないんです...。
探し方が悪いだけなのかもしれないんだけど......。
それに、「Frameset」を使ったホントの「フレームサイト(ページ)」とは違い、フレームの幅を変更できないというのがとてもとてもイタイ...。
小さいディスプレイを使っている人なら、メニューを小さくして、メイン部を見やすくしたいと思うかもしれないし、
また、(解像度が)大きな画面なら、メニューも見やすくしたいから幅をもっと広くしたい、と思うかもしれません。
これだけでも、使いやすさというのはだいぶ変わってくると思うんです。

む、難しい......。

「だったら素直にフレーム使えば?」って自分でも思うんですけど、それはそれで不便なところもいろいろとあるわけで...。

というわけで、画面分割はやめました。

私のゲーム攻略はイマイチなので ^^;
攻略リンクを充実させていこうかと思っています。
あとは、メールアドレス取得したり、必要ならば掲示板をつけたり。
まだまだ作りかけなので公開は出来ませんが...。

なるべく「軽い」サイトを目指しているので、あまりゴテゴテしたくないんですよねぇ。
それでいて、見やすく使いやすい......って、一体どんなやねん!!

サイトの「内容」よりも、サイトの「デザイン」の方に頭を悩ませています。
もちろん、「内容」にも悩まされているんですけどね(苦笑)

■スポンサード リンク
■最古記事