忍者ブログ

ふらふら日記

思いのたけをつらつらつらら。

FLAT FLOOD -レトロゲーム攻略リンク集-
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

太陽の神殿 アステカ2

と、言いつつ.........。

実は、コマンド選択型のアドベンチャーも大好きなんです(苦笑)

初めてやったアドベンチャーゲームは
「ポートピア連続殺人事件(FC版)」でしたね。

PR

アステカ

昔のパソコンアドベンチャーゲームは、「テキスト入力」タイプでした。

最近の「コマンド入力」型のように、あらかじめ用意されているコマンドを選択するのではなく、自分でコマンドを手入力して、物語を進めます。

コマンド探しが非常に難しく、「ミル」や「look」等はすぐに分かるのですが、「入れ替える」だったり、「聞く」ではなく「聞け」という命令形だったり、それはそれはなかなかに思いつきません。

カードワース

まだ現役だったんですね

公式サイト GROUP ASK WEBSITE

CardWirthファンサイト(groupAsk公認) groupAsk official fansite


私が「CardWirth」に出会ったのは、もう何年も前のことです。

フリーゲームをあれこれ片っ端からプレイしていた頃、ベクターからダウンロードしました。


『CardWirth』は「なんとかツクール」のようなものです。

作り方によっては、RPGにもなるし、ADVにもなる。

キャラクタは、「CardWirth」のその名のとおり全てカード。

キャラクタだけではなく、アイテムや魔法、とにかく登場する全てのものがカードなんです。


CardWirthは、自分で作ったシナリオで遊ぶことも出来ます。

また、作ったシナリオを「ギルド」に登録、というか、オフィシャルサイトにアップロードして、みんなに遊んでもらうのことも出来ます。

ギルドの中には、とんでもなくつまらないものや、バカバカしくて笑っちゃうようなもの(それが狙いなんだろうけど)、「宿屋(だったっけ?)の親父ネタ」、感動もの、どこかで見たことのあるようなものもありますが、そこはご愛嬌。


実は、SFCゲームの攻略サイトを検索中に偶然再開したんですけどね(笑)

ん~~~、懐かしい!!




■スポンサード リンク
■最古記事