忍者ブログ

ふらふら日記

思いのたけをつらつらつらら。

FLAT FLOOD -レトロゲーム攻略リンク集-
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブレスオブファイア その2

BREATH OF FIRE 竜の戦士

結構強引な展開だなぁ...。
まだ1時間ほどしかプレイしていないのですが...。

「ニーナ(飛翼族)」という、一人目の仲間を迎えたところで一時停止。
現在データまとめてます。

んで、ここまでの印象なんですが...、
PR

ブレス オブ ファイア

スーパーファミコンで、「BREATH OF FIRE 竜の戦士」を始めました。

オープニングではない「デモ」があっていい感じですね。
このオープニングでものおかげで、ゲームを開始してから 自分の意志でキャラクタを操作できるようになるまでの 時間が長すぎない。
かといって、世界背景の背景(紹介)もきちんと行える。

どうもとっつきにくいんです。

PSPで「ヴァルキリー プロファイル」をやったんですが、ゲーム本編が始まるまでの長い事長い事。
ちょっと気軽に...、というわけにはいかなくて、2回オープニングの途中で電源を落としました。
どっしりと腰をすえて、「ゲームするぞ!!」というときならいいんでしょうけどねぇ。

phpMyAdmin

「他人を疑う前に、まずは足元を」

設定が上手くいってなかったんだろうけど、何処がどう悪いのかさっぱりわかりません。

サーバに phpMyAdmin をアップロードするのにも、フォルダを削除するのにも、とにかく時間がかかるかかる...。

よって、解決策はただ一つ。

「ローカルからの接続」
ようするに、自分のパソコンからデータベースサーバに接続してアップするのが、一番手っ取り早いんじゃないかと。
自分のパソコンからなら、セキュリティ的にも、そんなに過敏にならなくてすむだろうからね。
ただ、 Apache を起動しているときに、 外から侵入されないように .htaccess の設置と設定だけは忘れずにしておかなくちゃね。
■スポンサード リンク
■最古記事